Saturday, August 31, 2013

バンクーバー物語 (8) 古い鉄道に乗って

ツアーの中で、古い鉄道に乗るというのも入ってました。

ほんとは蒸気機関車のはずだったのが、故障かなんかで、ディーセル車になってしまいました。でも風情は似たようなものでしょうか。

バンジョーかかえたおじさんが、エンターティンメントに登場したり、なごやかな田舎の雰囲気です。


そうだ、日本の歌も知ってるって言って、歌ってくれました。「上を向いて歩こう」だったかな。

高いところを渡ったり、結構スリルあり。

景色はま、それほどでも、ですが、乗ってる皆さんのほんわかのんびりした感じがほほえましいです。

Friday, August 30, 2013

バンクーバー物語 (7)Tim Hortons

どこででも目にする、カナダのドーナッツ屋さんです。

おやつに食べてみました。甘めなところがおいしいかな。まあ、ドーナツだから甘いか。

いろんな味があるの。

このチェーン店、ほんとどこ行ってもあるし、これしかない。他のドーナツ屋さんは壊滅してしまったみたい。
ワイン畑が見えてきました。棚ではなくて、ヨーロッパ風の一本立ちの葡萄の木です。

Thursday, August 29, 2013

バンクーバー物語 (6) 山と湖と熊さんと

この渓谷の典型的な景色はこんな風。山肌は乾燥していてあまり木など生えていないところが多いです。

湖は大小いろいろあって、ゆたかに水を湛えています。ボートとかも時々出ています。

途中休憩したロッジの前には、大きな熊さんの像が。びっくりするのは、道の途中で本物の熊さんたちを見かけること。ヒトと共生してるんですね。
年代ものの水車小屋の見学もありました。

収穫した穀物などをどのように保存していたかなど、昔の人の智慧もしのばれました。

どこでもライラックが盛りと咲いています。濃淡それぞれ美しく、圧巻でした。

Wednesday, August 28, 2013

バンクーバー物語 (5) オカナガン地方

そんでもって次の日からは、ブリティッシュ・コロンビア州東南部の、オカナガン地方へのツアーにでかけるのです。

これってかなりマイナーなチョイスです。

普通カナダ初めてなら、もっと有名な観光地へ出かけるのでしょうが、今回の場合、一緒に旅行する人たちがカナダ通なために、こういう玄人好みの方面へご一緒することになりましたとさ。
乾燥気味で、しかも気温は高めという砂漠に近い気候のところのようです。

最近は果樹の栽培が盛んになり、ワインを作るところが増えてきたそうです。

相棒たちは、今回カナダのワインに期待しているもよう。

行く途中には、カナダの自然がいっぱい。手付かずの山や渓谷がいいです。昔の人が掘った、手堀りのトンネルなんてみものもありました。

Tuesday, August 27, 2013

バンクーバー物語 (4) Spot Prawns

ガスタウン名物は、通りの中央に立つ蒸気時計。

街の暖房システムとして使われていた蒸気の排出孔に建てられたとか。

ランドマークとして市民や旅行客に愛されているようです。

明治時代の遺産という感じの趣かしら。


着いた日の夜は、中華を希望しておりました。カナダの中華は絶対ドイツの中華よりおいしいから。

5月はちょうど、スポット・プローンという海老の取れ始める時期で、カナダ通の相棒が勧めてくれました。

お料理の仕方はリクエストできるのです。私たちはシンプルな塩茹でを頼みました。

テーブルで殻を剥きながら、おしょうゆ味のたれでいただきます。
おいしい!

Monday, August 26, 2013

バンクーバー物語 (3) ガスタウン


Gastownって、バンクーバーの発祥の地のようなところなんだそうです。

上から見ると、入り江のほど近く、低めの建物が並び、道には緑の大きな木が続いている所。

行ってみると、外灯や建物は歴史物的な古っぽいデザインが残されていました。

下町っぽい泥臭い活気が感じられる一方、斬新な美術品を置くお店や、気の利いたオフィスや、こじゃれたカフェなどもあって、新旧混在してる模様です。

旅行者向けのお土産やさんなども多く、お買い物もしました。

カナディアン・インディアンの文化や芸術を盛り込んだものが多いですね。

街の歴史としては新しくて、150年も経ってないということです。

Sunday, August 25, 2013

バンクーバー物語 (2) ハーバー・センターから

早速、バンクーバーで最も高いビルのひとつ、ハーバー・センターの最上階にある展望台に登りました。

高いところがあると、必ず登ってみたくなります。街の様子や成り立ちが俯瞰できて、とてもよろしい。

ダウンタウンが360度見渡せます。イェールタウンの方角には、白いフットボール・スタジアム、BC Place も臨めます。

足元にはウォーターフロントの桟橋や、小型水上飛行機の発着所が見えます。

1986年に開催されたバンクーバー万博のカナダ館を、そのまま利用したコンベンション&トレードセンターは、5つの帆を持つデザインで、バンクーバーのシンボルとして市民に親しまれてきたとか。優美な姿ですね。

かつては、ここから出向する客船で大賑わいだったということです。

近くには、2010年に開催された冬季オリンピックの聖火台もありました。

ダウンタウンの、ビル群も清潔で親しみやすい感じです。冷たくないって言うか。

Saturday, August 24, 2013

バンクーバー物語(1) カナダBC州

カナダはブリティッシュ・コロンビア州、バンクーバーへ遊びに行きました。

いつのことかというと、ちょっと前のことになってしまいましたが、2012年の5月のことでした。

職場で悩んでいることなどもあって、気分転換が欲しいところでもありました。

ありがたいことに、古い友人が一緒の休暇に誘ってくれました。そしてさらにもうひとり、ふるーい友人も参加することになり、女3人の約一週間の旅が実現したのです。

私はドイツから、彼女たちは日本から、それぞれ発ってバンクーバーで集合ということに。私が最後の到着だったのですが、着いたらふたりが空港まで向かえに来てくれていて大感激。

久々の再会を祝ったわけです。私にとっては初めてのカナダ。美しく住みやすい都市として名を馳せているバンクーバーに来るのも初めて。

5月のバンクーバーの街は、やっぱりきれいでした。海沿いで、街中から海が見えるのはすてき。

建物も欧州風な荘厳な感じのものと、ガラスをいっぱい使った現代的なものが両並びしていて、開かれた中にも文化の香りがするという印象かな。

アジア系の人が多いなとも思いました。中国からの移住者もすごく多いですよね。日本人もかなりいるな、と感じました。

だって、ホテルのフロントから、空港の免税店から、空港でのチェックインまで、ことごとく日本語を話す日系の人にお世話していただきましたもの。何だ、全部日本語で通るじゃないの、って感じ。

街では、こんな日本風味のホットドッグ屋さんが大人気とのこと。

焼きそば味とか、お海苔を使ったのとか、おいしそう。

Friday, August 23, 2013

乾物入りのミートローフ

これも私のオリジナル。
えへん。

合いびき肉を使ったミートローフです。こねこねして、オーブンで焼き上げます。

どこがオリジナルかと言うと、たっぷり乾物が入っているところ。

普通の材料の他に入っているのは、
  • 乾燥シュタイン・ピルツ しいたけでもいいでしょう。
  • 乾燥ごぼう
  • うちまめ (大豆です)
  • 庄内麩
  • セロリ

すごくジューシーな上に、しゃきしゃきとした歯ざわりもあります。野菜たっぷりなので、特に付け合せを考えなくても、これだけでいいです。

きのことごぼうは味にも貢献します。
うちまめって乾燥大豆ですけど、いなかの山形ではよく味噌汁にいれたりして食べてました。焼きあがると、ふっくりもどって確かにおまめの味がします。

庄内麩も山形のお麩です。これを水で戻して、パン粉のかわりにたっぷり投入します。香ばしくって、パン粉よりおいしいですよ。

Thursday, August 22, 2013

3回目のネイル・ジェル

3回目のジェルにして、初めてのフレンチ塗りです。

つやつやしてきれい。

でも、こんなに時間がかかるって知らなかったわ。
2時間以上もかかるなんて。

フレンチはこれで最後になるかも。
どうもめんどくさく思われて、綺麗よりも早い方を選んでしまいそう。

お友達の目にも留まり、「どうしたの、きれいにしちゃって。」って驚かれました。彼女もドイツ人で、お化粧はきちんとしても、爪塗ったりはほとんどなかったかもです。

Tuesday, August 20, 2013

コリアンダー入り ポテトサラダ

私のオリジナルだと思ってるんです、このポテトサラダ。
スペアリブの付け合せにしているのですが、これがなかなか、主役を張れるくらいのおいしさ。

刻んだフレッシュなコリアンダーと、紫玉ねぎのみじん切りが入っています。
とってもおいしくて、おすすめ。

Sunday, August 18, 2013

2人分のステーキ

日曜といえばこちらではまだ、安息日の習慣が尾を引いているとこともあって、静かに休息する日です。

それに政治的にも、労働者の休みを確保するという目的で、日曜は原則的には働かない日。

お店も閉まっているし、買い物にも行けない、大きな音立てるようなことしちゃいけない、ってことで、芝刈りや車の洗浄もご法度です。

せいぜい散歩に行くとか、家で静かにしてるって方向になりますね。レストランだって閉まってるとこ多いです。

何にもできないし、キリスト教文化圏でもあるし、結局日曜の夜はお料理とかに力をかたむけることになるのですよ。

今日のディナーは、厚手のステーキ。

昨日、大きなスーパーに車で行って、アルゼンチン産のリブアイ・ステーキを3キロ、固まりで買ってきました。ポーションに分けて一部は冷凍庫へ。

今日は二人分を一度に焼いて、それをスライスしていただきました。

昨日は、サッカーの試合で、フランクフルト・アイントラハト 対 バイエルン・ミュンヘンあり。1対0で負け。

Saturday, August 17, 2013

レモンケーキ


 
今週末に焼いたのは、こんなレモン・ケーキ。

フレッシュなレモン・ジュースを多めにいれて、キュっとすっぱい。その分アイシングで甘さを足しています。

バター・ケーキなので、それでもずっしり、しっとり。なかなか肌理こまかく焼きあがりました。

今週のおやつは、しばらくこれです。

Thursday, August 15, 2013

8月15日 お盆と終戦記念日

日本から遠く離れてて、お盆は忘れても、広島・長崎の日と終戦記念日は思い出します。記憶がしっかり染み付いているのでしょうか。

こちらのテレビでも、このあたりになると、必ずと言っていいほど太平洋戦争のことを報道します。きのこ雲や昭和天皇の映像が映し出されて、原爆投下ははたして戦争終結に本当に役立ったのか、という議論などもなされます。

ドイツも敗戦国ですしね。

でも、過去の過ちを認めて、隣国に真摯にお詫びをしているところはえらいと思います。

間違いを認めることは、全人格やすべての否定ではないわけだし、次への成長の土台となる大事なことだと思います。

こういう地道なことを踏まえて、EUという共同体ができあがってるのですね。お互いを理解しよう、もう戦争はしない、という確固とした信頼を築きあげたことは、リスペクトに値します。

Tuesday, August 13, 2013

ドイツで食べる、牛レバー


暑くっても、食欲はあるのだ。
アップルワインのお店で、もりもりとレバーなんか食べちゃって、ますます元気になるのです。

木陰になってれば、外のテーブルに座って、お天気を楽しみながらお食事。こういうスタイルが大好きなドイツ人です。夏が短いから、思いっきり楽しもうとするのでしょう。

さっとグリルしたレバーに、玉ねぎのいためたのがのってて、ジャーマン・ポテトのつけあわせです。ほんとに盛りがおおきくて、私なんかには食べきるのはちょっと無理があるのですが。

なんでもおいしくて幸せです。

Sunday, August 11, 2013

仏具屋さん

お盆休みの頃なのですね、日本は。
Facebookなどを見てると、故郷からの投稿などが多くなってて、それを見てああそうか、と思ってる私。全くうとくなっております。

ちょうどいい話題か、なんて仏具屋さんのこと。
帰省したときに、用があって行ってみましたら、いろんな商品が並んでいて結構おもしろい。

お仏壇なんかもデザインや大小いろいろあるのだけれど、シンプルなのや、漆仕立てや、見とれてしまいます。

つやつやした漆で、あちこち螺鈿をほどこしたものなど、とってもきれい。模様も、バラの花のつぼみや、月と兎など、かわいいのもあるの。

おリンや、数珠掛け、他にも見てて楽しいものがいっぱい。
毎日眺めて使用するものなら、こういうところにも力を入れていいのでは、と思いました。

ま、こちらでは使いませんけどね。(>_<)

Saturday, August 10, 2013

自宅でバカンス

本日の土曜日は、ほんとに気持ちのいい日でした。
25度くらいの気温で、そよ風がそよそよ吹いて、お日様もしっかり出ていて、さらっとしててさわやか。

日本は今すごく暑そうで、申し訳ないくらいです。

西陽があたると暑いということで、隣人がパラソルを貸してくれました。バルコニーに広げてみたら、なかなかいい感じ。

バルコニーの椅子に座っていても、日焼けしなくて済みそう。ここで、飲み物片手に本なんか読んでたりすると天国。もうどこへも行かなくてもいいくらい。バカンスに出かけて疲れたりするよりも、かえっていいかも。

Friday, August 09, 2013

メインの料理としてのサラダ

サラダはよく、メインとして食べられています。

お昼とか、夏の夕食とか、大盛りのサラダで一食ということがよくあります。

ドレッシングはわりとたっぷりかけられてるので、軽いとは言い切れないけれども、お肉の固まりよりは軽いですよね。

社員食堂でも、サラダ・ビュッフェがあって、カロリーを気にしている人達など、お昼はサラダにしてます。

カロリーに関係なくても、たっぷりのパリッとしたサラダはおいしいもの。

写真は主人が作ってくれた、おうちごはんのサラダ。おなかいっぱいになりそうでしょ。

Thursday, August 08, 2013

2回目のネイル・ジェル

せっかくだから、2回目のジェルも載せます。

爪の先がきらきらしてると、やっぱりきれい。

iPhoneで撮った写真なんだけど、なかなか美しく撮れます。

もう少し扱い慣れたら、カメラ持たなくで済んじゃうってことですね。


Wednesday, August 07, 2013

お豆腐とえのき

中華食品のスーパーマーケットで、お豆腐とえのきを買ってきました。
お豆腐は韓国系の方がこちらで作っているということで、ちゃんとした木綿豆腐の味がします。レトルトパックに入ったお豆腐よりずっとおいしいです。
 
えのきも最近は手に入るようになりました。特別の中華食品店でないと置いてないので、そこまで出向くという手間はかかりますけど。生のレンコンなどもおいてあります。
 
食品の安全はある程度考えなければいけませんが、好きなものなら少し譲歩してしまいます。
お豆腐もえのきも、どちらも1ユーロ。


Monday, August 05, 2013

Mainuferfest マインウーファー・フェスト

マイン河の岸辺で、数日間屋台が出たりしてお祭りをやってます。
これはまあ、日本と違って神社などの神様をおまつりするというのとは全く関係ないんですが。
市民の楽しみというか、ドイツ版夏まつりですかね。
今日が最終日で、今盛んに花火の音が聞こえてます。

Sunday, August 04, 2013

Zwetschgenkuchen セイヨウスモモのケーキ


Cindy's Zwetschgenkuchen
 何日か暑い日が続いています。30度超えで、太陽燦々。
やっと夏が来たなーってところです。

ふつうの住宅には冷房入ってないので、一旦暑くなるとくったりしてしまいます。湿度はでも、そんなに高くないので、凌ぎやすいとは言えるかも。

せっかく夏なんだから、晴天と暑さも楽しまなくちゃ。

8月に入って、すももが出回ってきました。ツヴェッチェンという小型の紫色したフルーツです。

これを切って、山盛りにのっけて焼くのがドイツ風。生地はイースト入りのが本式ですが、私は甘いタルト生地の方が好き。

8分だてのフレッシュ・クリームを添えていただくのが普通ですが、台が甘めだからなくても平気。

友人のお庭から分けてもらってたりしたこともあったな。

Saturday, August 03, 2013

ヴィレッジ·シンガーズ 好きだから

今もたびたびコンサートを催している、ヴィレッジ・シンガーズ。
ライブハウスでのコンサートに行ってみて思うのは、こういう小さめの会場だと、演奏者にとても近いよねってこと。すぐ目の前でのパフォーマンスで、会場と演奏者が一体となってライブの空気がつくりあげられてるのですね。

長生きして良かった、彼らの公演を生で堪能できる日がくるなんて。…なあんて、まだ中年の上くらいだけどさ。
子供のころにあこがれたスターに、直接会えるなんて、あの頃には思いも寄りませんでしたもの。

ライブの時には、ことばを交わすことさえできて、感激。こうやって遊んでられるのも、楽しいです。

5月のライブの時に、ドラムスのソロで、「キャラバン」を初めて生で聴きました。何分くらい続くのかしら、かなり長い即興のソロです。あまりパーカッション系のことはわかんないな、と思ってたのに、ライブで経験するとすごい。林ゆたかさん、聞かせますよ。

Thursday, August 01, 2013

焼きそば食べたい

こっちで簡単に食べられないもののひとつが、こんな焼きそば。

五目かた焼きそば、好きです。

いなかに帰った時、母と食べにいきましたです。

自分で作ろうにも、こんなに材料集めるの、たいへんそうだし。また、食べたいなあ。

あんかけそばみたいなのって、こちらのチャイニーズ・レストランであんまりみかけません。