
エリゼ条約とは1963年1月22日、パリのエリゼ宮で、当時のアデナウアー独首相とドゴール仏大統領が調印した、独仏間の和解の基礎を築いた2国間の協力条約。
この条約を説明した仏独共同宣言では、両国民が過去数世紀にわたる敵対関係を終らせ和解したと述べられています。
このことは、ずっと戦争し続けてきた両国民の関係を根本的に変える、歴史的出来事と解されています。
独仏協力は欧州統合の推進力ともなってきました。また、政府間にとどまらず国民レベルでも親交を深めようと、様々な市民交流が行われています。両国民向けの2ヶ国語テレビ・チャンネルもあるの。大学の時は、ドイツとフランスの大学同士で、単位の融通を可能にするプログラムがありました。
今年で締結50周年ということで、記念行事がいろいろあるようです。
いい写真ですね、アデナウアーとドゴール。ドゴールはドイツ語を話せたので、ふたりで親密に直接会話ができたようです。
隣同士だど、どうも近すぎてかえってライバル意識が高まるのでしょうか。他にもそういう例、思い出されますよね。
No comments:
Post a Comment