この日はまた午後の自由時間の時に、JRで3駅乗って太秦に来ました。
ほんとにほんとに楽しみにしていた、広隆寺に行くのです。高鳴る心を抑えるように、駅から歩きます。
たくさんの仏像様とお会いするために、霊宝殿を目指します。境内は閑静で広々。
観光客もあまり多くなく、掃き清められた境内に、清々しい気持ちになります。


入り口にちょっと段があるので、靴を脱いであがるのかしらと思ったのですが、土足のままでした。中はつやつやのフローリングで、静かで、照明もおとしてあります。自然に静かに仏様と対峙することになります。
畳が前にあって、そこに座って間近にご対面するのもよし、中央においてある椅子に座ってちょっと遠くからじっくりとでもよし。なかなか参拝者のことを考えてらっしゃいるようです。
弥勒菩薩さまの反対側には、2尊の丈六さま(大きな仏様)がいらっしゃいます。おひとりは千手観音、もうひとりは不空羂索観音(右の写真の方)。この方、素敵ですよ。立像で、プロポーションもいいです。身長3メートル以上とのこと。賢くて、慈悲深くて、何でも話を聞いてくださりそう。
ここには何度でも来たいと思いました、できるのなら。
No comments:
Post a Comment